キーワードは「柔らかい感触」と「心地良い揺れ」

ウィスコンシン大学霊長類研究所長のハリー・ハーローは、生まれて間もない赤ちゃんが一番欲しがるものは何か、ということを実験で調べています。もちろん人間の赤ちゃんで調べるわけにはいきませんから、生まれて聞もない子ザルが使われました。母ザルから引き離された子ザルは、代理母親に育てられます。この母親は2つの模型の母親です。1つは、直径10センチ、高さ30センチほどの針金だけで作られた円筒形の代理母親で、もう1つは、同じ大きさですか、ビロードのような厚地の布で覆われている代理母親でした。

生まれたばかりの子ザルは、2つの代理母親が置いてあるオリに入れられると、布製の母親の方にばかり抱きついていきました。そこで、針金製の母親に電熱コイルを入れて室温より5から6度温かくしてみたところ、今度は温かい針金の母親にばかり抱きついていました。しかし、こうした好みは生後20日までで、それ以上成長した子ザルは、やはり、布製の母親を好むようになりました。つまり、温かさより布の持つ柔らかい感触を好むようになったのです。

次に、針金製の母親にだけ哺乳ビンを取り付けてみました。そうすると、子ザルはミルクが欲しい時だけ針金製の母親に抱きついて、それ以外の時にはいつも布製の母親に抱きついていたのです。この結果からすると、お乳を飲ませるということか母親の重要な条件ではないことになります。ところが、同じ布製の母親を2つ並べて置き、一方に哺乳ビンを取り付けたところ、子ザルはミルクの出る方の母親を好んだのでした。針金製の母親2つでやっても同じ結果でした。つまり、全く同じ感触ならお乳の出る母親が好きであることもわかりました。

また、ゆっくり揺れる布製の母親と、動かない布製の母親を並べて置いたところ、子ザルは揺れる母親に好んで抱きつきました。以上のような実験から、赤ちゃんが母親に求めるものは、柔らかくて感触の良い肌触りと、抱っこされた時の心地良い揺れであることがわかります。これらの条件が同じであるならば、お乳を飲ませてくれる母親の方が好きになるわけです。

赤ちゃんにとって母乳の場合は、肌の接触や優しい揺れがあり、しかも、お乳がもらえるわけですから、さきほどの実験で確かめられた条件は全て満たされていることになります。ハーローは当たり前のことを確かめたに過ぎないということになるわけですが、育児の合理性ばかり追う母親や父親に重要な警告をしていると言えます。

— posted by pippin at 06:02 pm